こんにちは、永山店の西間です。
旭川は来週も雪がしばらく続くようで大変な時期ですよね~。
僕も運動不足がたたってか雪かきのあとはいつも腰が痛くなってしまいます^^;
友人も雪かきでギックリ腰になってしまったようなので皆さんもお気をつけ下さい!
さて今回、ご紹介させていただくのはルーペです!
パッと見ると普通のルーペなんですが・・・
起き上がってスタンド型になるんです!
これなら手が塞がる事無く作業も出来ますし、読み物でページをめくったりするのにも困らないのではないでしょうか?1個あれば家族皆さんで使えて便利です!
ぜひ見に来て下さいね~♪お待ちしてま~す(^^ノシ
皆さんこんにちは。川端店 吉田です
気温が上がり、雪が解けてきたと思いきや
一気にまた寒くなり、雪も降り出し・・・・
春はまだまだ遠そうだなぁと実感しました(´ー`)
今回はメガネケースをご紹介します!
全部有名で人気のキャラクター達ですね。
特にキャラクター物は人気が高く、入荷してもすぐに
売れてしまいます(^O^)
メガネを購入したときについてきたケースが壊れてしまった
何となく気に入ったケースが無い・・・などでお困りの方!
キャラクター物も、そうでは無いシンプルなメガネケースも
多数取り揃えておりますので、お気に入りを是非見つけてください♪
ご来店お待ちしております!
それではまた次回までヽ(´▽`)ノ
こんにちは~♪北彩都店の広路です。
2月ももう中盤に近づき、新生活の準備も進めているころでしょうか?
時期的にも学生さんのお客様が増えてきていますので、
今日は小さなお子様から、
大人に近づいたお兄さん、お姉さん向けのメガネをご紹介したいと思います。
文章よりもどんなメガネがあるのか知りたい方向けに、
写真多めで載せていきます♪
まずは小さなお子様向けメガネ↓↓
お兄さん・お姉さんメガネ↓↓
機能性に優れているメガネやデザイン性抜群なメガネ・・・。
どれにするか迷ってしまいますが、お気に入りの1本が見つかると思います♪
写真に載せたブランドも種類は他にもありますし、載せていないブランドも
たくさんご用意してますので、ぜひ足をお運びください(❛▿❛)
こんにちは末広店の岩川です。
日中だんだん気温が上がってきて運転し易くなってきましたね。
かわりに夜がツルツルで怖いですが…昼間の感覚で運転してしまうのでしょうか、最近事故をよく見ます。夜の運転は気を付けましょう。
さて今回は、HOYAさんより新しいレンズが発売されましたのでそちらの紹介したいと思います。
HOYAさん独自のBOOM individual設計により中間と近方見やすくなった遠近両用レンズです。
遠近両用を使っているけどパソコン作業が辛い、中近持っているけど掛け外しが面倒、なんて方多いと思います。
このレンズは遠近両用ですので運転にもお使い頂けますし、中間と近くの視野が広くなっていますのでパソコン作業も楽に見えます。
運転は通勤だけで仕事がほぼパソコン作業なんて方には特にオススメですよ。
お選びになったフレームによって最適なレンズに設定するindividual設計で
あなただけのOnlyOneのメガネをお作りできます。
興味のある方は是非ご相談下さい。
それではまた次回(^.^)/~~~
皆さん、こんにちは!本店 谷本です。
最近流行しているインフルエンザ。皆さん大丈夫でしょうか?
寒い日が続き、春はまだまだ遠いですが、今回は春が
待ち遠しくなる新作メガネが入荷しましたので、ご紹介します!
AKITTO 2016年 - 1stコレクション -
可愛いけれど、甘すぎず、ほんの少しの色気も取り入れながら
掛け心地の良さと、質感の良さが自慢のAKITTO-アキット-は
もちろん、すべて国産です!
2016年新作モデルは、従来の人気の型も取り入れながら
最新技術を使ったシリーズが、一押しです!
今回は、その中の一部を、ご紹介します。
AKITTO sof - ソフ -
店長一押しモデル 【 AKITTO sof BRカラー 52サイズ 】
( 写真 真ん中のメガネです )
アセテートのブロー部に、最新の印刷技術で【 花 】を印刷しました。
印刷って、剥がれるんじゃ…と、心配されるかもしれませんが
マイナスドライバーで引っ掻いても、丈夫だそうです!
猫の目のような【 キャットアイ 】を、日本人女性に合うように
アレンジした、このシリーズは是非掛けていただきたい一品です!
AKITTO cel-sun
硬質なセルロイドを使用した、このサングラスは一見シンプルですが
掛ける女性の事を考えた、掛け心地の良いサングラスになっています。
サングラスは初めて、という方にも、サラリと掛けていただける一品です。
レンズの縦幅もあり、サングラスとしての役割もきっちりこなします!
季節関係なく、サングラスは必需品ですので、お勧めです。
他にも、ブログで載せきれていないAKITTO-アキット-が沢山
ありますので是非、見に来て下さいね!
AKITTOが気になった方は、【 AKITTO 】と検索すると
ホームページが見られますので、是非見てみて下さい。
以上、本店でした。
皆さん こんにちは
永山環状通り店 古屋です。
最近、流行の氷中花にチャレンジしてみました。
氷のムラが出来たりヒビが入ったりなかなか難しいですが綺麗で楽しめます。
まだまだ製作中でこれからお花達も増えて行く予定です。
氷の花壇が楽しめるなんて北海道はいいですね☆
お店の前に飾らせてもらってますので、是非、見に来て下さい!
さて本日は とっておきの新ブランド Dragee をご紹介します。
ドラジェ とは フランス語で『幸福の種』を意味します。
ヨーロッパで、アーモンドなどを砂糖で包んだ伝統的なお祝いのお菓子をドラジェというそうです。
最近、日本の披露宴でもお色直しの再入場時に各テーブルを回って
カラフルなドラジェを手渡しする事もあるそうですね。
Drageeフレームは、可愛らしさ 上品さを兼ね備えた日本製の上質なフレームです。
専用ケースも 高級なスイーツのラッピングのようで、見ているだけでワクワク 幸せにしてくれますよ。
是非お手にとってお試し下さい。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
皆さんこんにちは。川端店 吉田です
私の周りもしわじわとインフルエンザが流行してきてるので
しっかり手洗いうがいをして気を付けようと思います(´・_ゝ・`)
今回は前回に引き続き、marimekko をご紹介します!
上から
32-0008 2番カラー 52サイズ
32-0008 3番カラー 52サイズ
32-0005 2番カラー 51サイズ
です
ちなみにテンプルの内側は
このような感じになっております。
外側はフロントと同じ色になってるので
パッと見た感じは大人しい感じのフレームですが
内側の花柄がアクセントになり
とてもオシャレです(*^▽^*)
載せきれてない種類も沢山ありますので
是非、この機会に実物を見て頂きたいです♪
ご来店お待ちしております!
それではまた次回までヽ(´▽`)ノ
皆さんこんにちは。アモール店です。
早速ですが、今日はこちらをご紹介します!
現代のサムライ、哀川翔プロデュース。「SAMURAI SHO 2016モデル」です。
今年もやって来ました、SAMURAI SHO。堅実なめがね造りで定評の増永眼鏡と現代のサムライ哀川翔さんの持つ熱き思いと、研ぎ澄まされた感性が融合しためがねに仕上がってます。
今まで発売されたフレームのイメージを損なう事無く、しかし新しい感性を取り入れ進化したデザインになってます。
ぜひ店頭にてご覧になって下さい!!
そして、SMURAI SHOといえばこちら!!
限定生産のゼブラ柄仕様!!この2本のみ入荷してます。いつもですが、このゼブラ柄かなりのプレミアが付きます。早いもの勝ちです!!
以上アモール店でした。
北彩都店の松井です。
若い方には新鮮!ご年配の方にも大好評の本格クラシック眼鏡
NOVA HAND MADE ITEM のリピート入荷のお知らせです。
前回の入荷では、アッという間にお客様の元に
旅立って行ってしまったこのブロウタイプ!
太過ぎない眉部分で、さりげなく個性を演出!
行き過ぎないレトロ感が秀逸な逸品です。
NOVA HAND MADE ITEM 5012
NOVA HAND MADE ITEM 5013
さらに、見た目もさることながら、中身もこだわってます!
ブランド名の通りハンドメイドで一本一本仕上げられた本格派アイウェア
こだわりのメイドインジャパンです。
なのに価格はお求めやすい設定にさせていただいております!
北彩都店はあなたのイメチェンを応援します~
是非この機会にお手に取ってご覧ください
こんにちは末広店の岩川です。
朝晩寒い日が続いていますね。
水道管の凍結にはご注意下さい(店はたまに凍るので…)
さて、今回はセルロイドフレームの眼鏡を作り続けて三十有余年、セル職人
「角谷甚治郎」(かどやじんじろう)が1本1本手作りで作り上げたこだわりのフレーム
「匠 角谷甚治郎作」を紹介します。
セルロイドは今主流となっているアセテートと違い機械による製造が出来ない為、全て手作業になります。
手作りゆえの職人さんのこだわりが随所にみられます。
10金の飾り鋲、他ではお目にかかれない7枚丁番(丁番の枚数が多ければ変形に強い)そしてセルロイド特有の深い光沢感、小ぶりな玉型なので女性にもオススメです。
そしてケースはなんと木製!!光沢があって綺麗ですね。
高度な製造技術と飽きの来ないデザイン、高級感のあるセルフレームをお探しの方は是非末広店まで
それではまた次回(^.^)/~~~